サックスの組み立て方

正しいサックスの組み立て方をご存じですか?
サックス(サクソフォン)はケースに保管する際、いくつかに分解して保管し、使うときはそれを組み立てなければいけませんね。

 

 

ですが、触れてはいけない箇所などもあるので、特に初心者の方なら注意が必要です。
そんなアルトサックスの組み立て方を解説してある動画を見つけたので、ご覧ください。↓↓

 

 

 

まず、リードのはめ方は、リガチャー(締め金)を少し緩めて上にずらし、リードをはめていきます。
その時リードの平らな面がマウスピースに側位くるようにします。

 

 

次に、リードの先端とマウスピースの先端をおおかた合わせたらリガチャーを定位置にずらして戻します。(吹く人のセッティングやマウスピースによって若干違ってきます。)
そして、リードの位置をマウスピースの先端からほんのわずか(髪の毛1本分くらい)下にずらして、リガチャーのネジを締めます。この時に指でリードを固定しながらネジを締めると動きません。

 

 

今度はネックにセッティングしたマウスピースを取りつけます。
まずネックのコルク部分にグリスを塗り、マウスピース差し込みます。少しきついようならグリグリ回しながら行いましょう。

 

 

種類にもよりますが、コルク部分が5ミリから10ミリ残る位置まで差し込みます。
また、サックスを購入した時についてきたマウスピースなら問題はないでしょうが、後から別に買った種類の違うものの場合は、穴のサイズがきつすぎたり、緩すぎたりすることもあります。

 

 

その場合は、楽器店でコルクを巻きなおしてもらうと良いでしょう。
応急処置として、紙やすり等で削ったり、紙をコルク部分に巻く方法もありますが、完璧ではないので。早めに巻き直すようにしましょう。

 

 

そして、いよいと本体にネックを取りつけます。
サックスはごちゃごちゃして動くところが多いので、どこを持てばいいのか分からないという初心者も多いことでしょう。

 

 

何より、精密なキーがたくさん付いており、一つでも曲がってしまうと音がちゃんと出なくなってしまうので、出来るだけキーボタンを触らないようにして、ベルなどを持つようにします。
特にネックと楽器が合わさる部分は金属だけなので、変形したり傷がついてしまうと、空気が漏れて音が出にくくなるので慎重に行って下さいね。

 

 

この吉野ミユキ監修の歌うだけでサックスがぐんぐん上達する初心者向けアルトサックス講座では、意外と間違っている人が多い、組み立てるときに触れてはならない箇所、持ち方など、正しい楽器の扱い方が初心者でも分かるように映像で丁寧に解説してあります。

 

中高年に大人気、サックスの教室に通うよりも上達が早い方法!

楽器の選び方や組み立て等の基礎から、憧れの名曲の演奏まで完全収録!

 

音楽経験ゼロでもできる初めてのアルトサックス講座の詳細を見てみる

関連ページ

マウスピースとリードの選び方
アルトサックスを吹く正しい姿勢と呼吸法
マウスピースの加え方とダンギング
サックスを学ぶ方法はどれがいい!?
サックス(サクソフォン)の組み立て方
アンブシュアの練習方法
ロングトーンは音作りの基本
サックスの手入れの仕方
オクターブキーの使い方
サックスの指の動かし方
スラーなど音に表情をつける記号
サックスで結婚式の人気の曲が吹ける!
ケニーGのように初心者からサックスを吹くには?
ビブラートのかけ方
フレーズに表情をつけよう
サックスの魅力は知れば今後の人生が一変する
サックスの良い音の出し方が分からない
サックスは先生と対面実地レッスンしか上達しないのか?
サックスは肺活量に自信がなくても吹ける
楽器演奏は筋肉運動
ブルージャイアントでサックスを始める大人が増えている
サックスのいい音の出し方
音色をイメージしよう
サックスはビジュアルも軽視できない
サックスは恥をかいた人のほうが上達する
ジャズでアドリブをするなら
サックスとリコーダーとの違い
サックスの楽しみ方
サックスのジャズのタンギング
自分で歌うことのメリット
サックスの姿勢を直すエクササイズ
高音と低音が出ない
練習嫌いだけど、上手くなるには?
アルトサックスのアドリブ練習とは?!お手本を真似ることが第一歩
アルトサックスを家で練習!大きな音が出せないときには、、
ジャズサックスは理論より実践
サックス教本の市販のおすすめは?
趣味(サックス)と旅行を比較!年齢を重ねてから上達する一つのポイント
サックスで低い音が出ない理由と低音域を吹くコツ!
サックス初心者の60代以上がやること