サックス(サクソフォン)の組み立て方

アルトサックス(サクソフォン)の正しい組み立て方をご存じですか?
サックスはケースに保管する際、いくつかに分解して保管し、使うときはそれを組み立てなければなりませんが、難しいものではなく、本体、ネック、マウスピースの3つを接続するだけの簡単な作業です。

 

アルトサックス(サクソフォン)の正しい組み立て方を解説している動画があるので見て下さい↓↓

 

 

 

ネックを本体へ取り付ける時には、接続部分が硬くきついことがありますね。両方のサイズが違う場合は修理に出さなければいけませんが、ラッカーが本体の抜き差し管に流れ込んだことも考えられるでしょう。

 

 

このような時は、黒い縞状の汚れがついていることがあるので、布に油をしみこませて綺麗にふき取り、本体の抜き差し管も同様に拭いて、過剰なラッカーを取り除きます。

 

 

また、本体にネックを取り付け、ねじを締めても緩い時は、ネックをつけないで本体の抜き差し管のねじを一度強く締めます。この時にコルクグリスをねじに塗っておくと効果的です。
そして、ねじを緩めて再度ネックを接続すると直る場合もあります。

 

 

これでも上手く直らない場合は、修理に出す必要があるでしょう。
サクソフォンを購入したばかりの新品は、多くの場合はネックのコルクが厚めなので、コルクグリスは必需品と思っておいたほうが良いかもしれません。
なお、本体にネックを接続したままで、無理にマウスピースを抜き差しすると、ネックを曲げてしまう恐れがあるので注意しましょう。

 

 

この吉野ミユキ監修の歌うだけでサックスがぐんぐん上達する初心者向けアルトサックス講座では、組み立てるときに触れてはならない箇所、持ち方、など意外と間違っている人が多い、正しい楽器の扱い方を分かりやすく映像で解説しているので、全くのサクソフォン初心者の方でも安心して始められます。

 

サックス教室に通うよりも上達が早い方法!

 

音楽経験ゼロでもできる初めてのアルトサックス講座の詳細を見てみる

関連ページ

マウスピースとリードの選び方
アルトサックスを吹く正しい姿勢と呼吸法
マウスピースの加え方とダンギング
サックスを学ぶ方法はどれがいい!?
アンブシュアの練習方法
ロングトーンは音作りの基本
サックスの手入れの仕方
オクターブキーの使い方
サックスの指の動かし方
スラーなど音に表情をつける記号
サックスで結婚式の人気の曲が吹ける!
ケニーGのように初心者からサックスを吹くには?
ビブラートのかけ方
フレーズに表情をつけよう
サックスの魅力は知れば今後の人生が一変する
サックスの良い音の出し方が分からない
サックスは先生と対面実地レッスンしか上達しないのか?
サックスは肺活量に自信がなくても吹ける
サックスの組み立て方
楽器演奏は筋肉運動
ブルージャイアントでサックスを始める大人が増えている
サックスのいい音の出し方
音色をイメージしよう
サックスはビジュアルも軽視できない
サックスは恥をかいた人のほうが上達する
ジャズでアドリブをするなら
サックスとリコーダーとの違い
サックスの楽しみ方
サックスのジャズのタンギング
自分で歌うことのメリット
サックスの姿勢を直すエクササイズ
高音と低音が出ない
練習嫌いだけど、上手くなるには?
アルトサックスのアドリブ練習とは?!お手本を真似ることが第一歩
アルトサックスを家で練習!大きな音が出せないときには、、
ジャズサックスは理論より実践
サックス教本の市販のおすすめは?
趣味(サックス)と旅行を比較!年齢を重ねてから上達する一つのポイント
サックスで低い音が出ない理由と低音域を吹くコツ!
サックス初心者の60代以上がやること