楽器演奏は筋肉運動

サックスはもちろん、楽器演奏は広い意味での筋肉運動という側面がありますね。
このように言うと、指や腹筋などを鍛えることを想像するかもしれませんが、楽器演奏で使われる筋肉群というのは筋トレなどで鍛えられるところとは別にあります。

 

 

と言うのも、サックス初心者が始めて間もない頃は、マウスピースを加える口元が30分も吹かないうちにすぐに疲れてしまいことがあります。
これは、口元の筋肉(口輪筋)が痺れる感じになり、無理して続けると本当に痛みが出てきてしまうこともあるようです。

 

 

原因としては、サックスを吹くまでは、口輪筋は鍛えたことがないので負荷がかかったからです。
ですので、音を安定させる為にも、ある程度時間をかけて鍛える必要があります。

 

 

毎日サックスを吹けば自然と鍛えられてきますが、普通の人はなかなか難しものです。
そこで吹けない時に鍛えられる練習方法としては、鉛筆をくわえるようにすることです。

 

 

やり方は、削っていない方を口に加え、上下の唇を使って口の中心で出来るだけ動かないようにします。
しばらくすると口元が疲れて痺れてくるかもしれません。
鉛筆がが口から落ちたり、口元が痛くなったらすぐにやめます。これを休みながら続けると良いでしょう。

 

 

これには個人差があって、30秒くらいしか持たないという人もいれば、5分くらいは平気という方もいます。
子供だましのように感じるかもしれませんが、楽器を吹けないときは、これを習慣にすれば口輪筋が鍛えられ、音も安定しやすくなり、長時間の練習にも耐えれるようになるでしょう。

 

 

なお、どんな方法でサックスを習うにしても、上達するにはやはり教えてくれる先生が大切になります。
良い先生の見分け方としては、教わる人が困難に直面していることについて、「どうすればいいのか」「どういう方法があるのか」を具体的に提示してくれる、もしくは手本をで示してくれる人が良いでしょう。

 

 

この吉野ミユキ監修の歌うだけでサックスがぐんぐん上達する初心者向けアルトサックス講座の三弾セットでは、夜遅くだと周りが気になって音を出せないなど、楽器を吹く練習量が少なくても、しっかりレベルアップ出来る方法が紹介してあります。

また、期間限定ですが、楽器を持たないで吹く力が身につく、呼吸法と口元の筋肉を鍛える練習の特典映像もプレゼントしてありますので、効率よく上達したい方は参考にして下さい。

 

中高年に大人気、サックスの教室に通うよりも上達が早い方法!

基礎から、憧れの名曲の演奏まで完全収録!

 

音楽経験ゼロでもできる初めてのアルトサックス講座の詳細を見てみる

関連ページ

マウスピースとリードの選び方
アルトサックスを吹く正しい姿勢と呼吸法
マウスピースの加え方とダンギング
サックスを学ぶ方法はどれがいい!?
サックス(サクソフォン)の組み立て方
アンブシュアの練習方法
ロングトーンは音作りの基本
サックスの手入れの仕方
オクターブキーの使い方
サックスの指の動かし方
スラーなど音に表情をつける記号
サックスで結婚式の人気の曲が吹ける!
ケニーGのように初心者からサックスを吹くには?
ビブラートのかけ方
フレーズに表情をつけよう
サックスの魅力は知れば今後の人生が一変する
サックスの良い音の出し方が分からない
サックスは先生と対面実地レッスンしか上達しないのか?
サックスは肺活量に自信がなくても吹ける
サックスの組み立て方
ブルージャイアントでサックスを始める大人が増えている
サックスのいい音の出し方
音色をイメージしよう
サックスはビジュアルも軽視できない
サックスは恥をかいた人のほうが上達する
ジャズでアドリブをするなら
サックスとリコーダーとの違い
サックスの楽しみ方
サックスのジャズのタンギング
自分で歌うことのメリット
サックスの姿勢を直すエクササイズ
高音と低音が出ない
練習嫌いだけど、上手くなるには?
アルトサックスのアドリブ練習とは?!お手本を真似ることが第一歩
アルトサックスを家で練習!大きな音が出せないときには、、
ジャズサックスは理論より実践
サックス教本の市販のおすすめは?
趣味(サックス)と旅行を比較!年齢を重ねてから上達する一つのポイント
サックスで低い音が出ない理由と低音域を吹くコツ!
サックス初心者の60代以上がやること