ビブラートのかけ方

ビブラートのかけ方)をご存じですか?
そもそもビブラートをかけるというのは、真っ直ぐに伸ばしている音にある一定の上下動の波(ピッチや音量、音色の変化)などを加えることを言います。

 

 

そして、良いビブラートとは、その上下動の波が心地よい柔軟性や豊かさ、やさしさなどを与えるものと言えるでしょう。
ジャズが好きでサックスを始めた方などは、そんなビブラートに憧れている方も多いことでしょう。

 

 

そして、ビブラートのかけ方には2種類あります。
一つは顎のビブラートです。下顎の動きがアンプシュアに圧力に変化を与え、音質や音量、特にピッチに影響します。
この揺れがサックスの一般的なビブラートになります。(ピッチの変化は管楽器に似ています。)

 

 

二つ目は、息のビブラートです。息の圧力の変化で音量の強弱を作ることが出来ますが、フルートやオーボなどに比べサックスでは微妙なコントロールが難しいことからあまり使われません。
このようにビブラートは2種類あげられますが、殆ど顎のやり方を用いています。

 

 

そして、まず楽器を持たずに「ワウワウ…」と繰り返し言ってみましょう。この時の下顎の動きがビブラートを作ります。
初心者の方のビブラートの練習としては、良い波が作れるようにメカニックに練習し、上手く出来るようになったら好きなメロディー(フレーズ)を自然に歌うようにビブラートをかける練習すると良いでしょう。

 

 

最初はおかしくても、好きなメロディーならすぐに上達して美しくなってきます。
いずれにしても、アルトサックスは他の楽器と比べると、簡単に音が出せますが、綺麗な音を出すのが難しいので、口元の使い方が重要になります。

 

 

ですが、練習というものはなかなか大変なもので。人から強精されて出来るものではありませんよね。
サックス初心者の方なら尚更でしょう。
ではどうしたらいいのでしょうか?

 

 

それは練習ということを感じなければいいのではないかと思うのです。「気が付いたら時間を忘れていた」というのが理想です。
そのように自分が好きな曲やメロディーを楽しんで吹くことを忘れないようにすることこそが、もっとサックスが好きになり上達する一番の近道でしょう。

 

 

そんな吉野ミユキ先生ののアルトサックス講座のレッスンでは、まずは「歌う」のです。映像のお手本の口の使い方を見て、そのとおりに歌うことで実際に吹くときのイメージが出来上がり、挫折することなく自分のペースで楽しく上達できます。

また、3弾セットにあるビブラートのかけ方(にしても、上手な歌手のように、安定したビブラートを吹くコツと、その練習法が映像とテキストで分かりやすく解説してあるので、サクソフォン初心者でも一人で学べて安心です♪

 

音楽経験ゼロでもできる初めてのアルトサックス講座の詳細を見てみる

関連ページ

マウスピースとリードの選び方
アルトサックスを吹く正しい姿勢と呼吸法
マウスピースの加え方とダンギング
サックスを学ぶ方法はどれがいい!?
サックス(サクソフォン)の組み立て方
アンブシュアの練習方法
ロングトーンは音作りの基本
サックスの手入れの仕方
オクターブキーの使い方
サックスの指の動かし方
スラーなど音に表情をつける記号
サックスで結婚式の人気の曲が吹ける!
ケニーGのように初心者からサックスを吹くには?
フレーズに表情をつけよう
サックスの魅力は知れば今後の人生が一変する
サックスの良い音の出し方が分からない
サックスは先生と対面実地レッスンしか上達しないのか?
サックスは肺活量に自信がなくても吹ける
サックスの組み立て方
楽器演奏は筋肉運動
ブルージャイアントでサックスを始める大人が増えている
サックスのいい音の出し方
音色をイメージしよう
サックスはビジュアルも軽視できない
サックスは恥をかいた人のほうが上達する
ジャズでアドリブをするなら
サックスとリコーダーとの違い
サックスの楽しみ方
サックスのジャズのタンギング
自分で歌うことのメリット
サックスの姿勢を直すエクササイズ
高音と低音が出ない
練習嫌いだけど、上手くなるには?
アルトサックスのアドリブ練習とは?!お手本を真似ることが第一歩
アルトサックスを家で練習!大きな音が出せないときには、、
ジャズサックスは理論より実践
サックス教本の市販のおすすめは?
趣味(サックス)と旅行を比較!年齢を重ねてから上達する一つのポイント
サックスで低い音が出ない理由と低音域を吹くコツ!
サックス初心者の60代以上がやること